反転授業

 先日のTVで、佐賀県武雄市の小学校でで5月から一部科目を反転授業を実施するニュースがありました。

反転授業とは、これまで学校で授業→家で復習の流れから、自宅で予習→学校でその単元の

議論を実施することです。

 これまで学校単位での実施はありましたが、自治体としての実施は日本では初めてです。児童全員がタブレットを持って自宅で学習する様子がニュースになっていました。皆で議論をする時間を増やして、より理解を深めることが狙いの一つのようです。一方で、全員が予習を徹底できるかや、ついていけない児童への対応など課題はあるようですが、いずれにしても授業カリキュラム基準がより進展し、児童たちの学力アップに繋がって欲しいと思います。2014.3.14

 

お問合わせはこちら

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

「そうすればできそうかな!?」と継続して取り組む事が大切 (月, 02 10月 2023)
>> 続きを読む

2学期 (Fri, 08 Sep 2023)
>> 続きを読む

後半がはじまりました (Fri, 18 Aug 2023)
>> 続きを読む

夏休みの課題 見えたかな!? (Wed, 12 Jul 2023)
>> 続きを読む

夏への準備 (Fri, 09 Jun 2023)
>> 続きを読む

テストWEEK (Wed, 10 May 2023)
>> 続きを読む

国の給付型奨学金改正点もチェック2024~ (Mon, 24 Apr 2023)
>> 続きを読む

これから徐々に認識して欲しい事 (Wed, 19 Apr 2023)
>> 続きを読む