私立入試へラストスパート

一部の中学を除き実力テスト、統一テストが先週終わり、気づけば私立入試も約半月となりました。

残りスパートへ向け

・これまでの学習習慣の維持と体調管理を万全にする

・特に力を入れてきた分野の習得状況のチェック(模試や、演習問題で確認)

・受験校の過去問で自分が苦手とする分野の徹底復習

・各種総合演習問題で、自分の実力をチェック

等が学習の中心になると思います。特に暗記物は科目にこだわらず何度も何度も、自分でまとめた忘れやすいところは本番ギリギリまで確認が必要です。

 又、専願の有無を問わずやはり本番は誰でも緊張しがちになります。問題の傾向は急激には変化しないと思うので、各科目、問題の時間配分や問題全体を始めに確認するなど、頭が真っ白になった場合の

対策など万全にしておきましょう!

 緊張するなと言われれば言われるほど緊張するものです。緊張は、できなかったらどうしようとか、しっぱいしたらどうしようとか「未来」を意識することから発生すると言われています。

 そんな時は、それより、「今」に集中し、解ける問題があるからそれを解こうの精神で取り組みましょう!これまで努力してきたのだから、全体を見て解ける問題が一つもないことはありません。一つ一つ解いてると、これも解けると言う流れに必ずなっていくので、できる問題をどんどんやって自分のペースに戻して行きましょう!これは一つの例ですが、自分なりの緊張した場合の対策を持っていて損はないと思います。  2015.1.12

 

 

お問合わせはこちら

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

テストWEEK (水, 10 5月 2023)
>> 続きを読む

国の給付型奨学金改正点もチェック2024~ (Mon, 24 Apr 2023)
>> 続きを読む

これから徐々に認識して欲しい事 (Wed, 19 Apr 2023)
>> 続きを読む

奨学金を申込むときの検討ポイント (Tue, 11 Apr 2023)
>> 続きを読む

新年度スタート (Tue, 28 Mar 2023)
>> 続きを読む

合格おめでとうございます! (Wed, 15 Mar 2023)
>> 続きを読む

公立入試お疲れさまでした (Thu, 09 Mar 2023)
>> 続きを読む

第8回石川総合模試 (Fri, 17 Feb 2023)
>> 続きを読む