公立入試まで1か月

先週私立の合格発表がありました。皆全員合格し、とりあえずホッとしています。

公立まで残り1か月となりましたがこの1か月の過ごし方で合否に大きな影響をもたらすのは

言うまでもありません。


過去問のチェック、出題傾向に合わせた分野の克服、目標点をどの科目、どの単元分野やでクリアするかなど、模試の結果も参考にしながら総合演習と並行してスパートしていきたいと思います。


ほぼ合格圏の子は油断せずこれまでのペースで、圏内までまだ少しある子でもまだまだあきらめてはいけません。合計点にはまだ到達していなくても、これまで自分が努力した単元が模試などで少しでも結果にでているとそこは必ず自信につながります。

(例えば 数学の大問1が完璧にできた、作図で満点取れた、関数の(1)までしかできなかったけど

(2)(3)ができるようになった・・・英語だと並び替えが満点だった、英作文の点がアップした・・) 

 例年 大問1は30点、作図であれば8点程、並び替えは9点程配点がありこれはとても大きいことだと思います(激戦校であればなおさらです) 


 努力すればこうした小さいことから必ずできるように皆なっていきます。この時期は一人一人やるべきことは個々の違はありますが明確になっています。高校入試は人生の全てではありませんが、1度き

りの事です。時間を大切にして悔いのないよう頑張って欲しいと思います。

                                    2015.2.9                               

                                  

お問合わせはこちら

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

合格おめでとうございます! (水, 15 3月 2023)
>> 続きを読む

公立入試お疲れさまでした (Thu, 09 Mar 2023)
>> 続きを読む

第8回石川総合模試 (Fri, 17 Feb 2023)
>> 続きを読む

公立高校入試まで3週間 (Mon, 13 Feb 2023)
>> 続きを読む

24日25日について (Tue, 24 Jan 2023)
>> 続きを読む

2年生の実力テストはもう入試モード!? (Fri, 13 Jan 2023)
>> 続きを読む

進路後の姿もモチベーションの一因に (Tue, 10 Jan 2023)
>> 続きを読む

本年もよろしくお願いします (Wed, 04 Jan 2023)
>> 続きを読む