夏への準備

 やはり気づけば今月も中旬。梅雨もまだまだこれからですが、夏の準備もみなさんそろそろといったところでしょうかね!


 先日4GAKU会のMTGでもそれぞれの塾長が、夏休みをどう過ごして力をつけるかで意見交換をしてきました。

 定期テスト対策が習慣化出来て、点数が上昇できた子は、休み明けの実力テストで点数が下がらないようするためのポイント確認だったり、部活が終わって本格的に受験勉強を取り組む際、これも休み明けのテストが例年難易度がアップするので、それに向けた具体的勉強方法、入塾間もない生徒には、この休みで良い習慣を一気につけ、苦手意識を克服するか・・・様々な内容でした。


 例年の傾向はある程度ありますが、去年と生徒は違います(3年生の場合)一人一人の状況を分析し、保護者様ともしっかり共有化しながら当塾も準備を計画してゆきたいと思います。

 入試までは9か月ほどありますが、学校と受験校を決める判断材料(統一テスト等)までは6か月ほどです。石川県の公立入試は難易度が高い問題が多いので、その対策を実施するにはある程度時間が必要です。タイムアップにならないよう今年も前倒しの計画をしっかり推進したいと思います。


 3年生は今週からいよいよ部活の山場ですね!必ず部活終了の日は迎えますが、悔いのないよう1日でも長く母校のユニフォームが着れるよう応援してます!

                          2015.6.15 

お問合わせはこちら

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

テストWEEK (水, 10 5月 2023)
>> 続きを読む

国の給付型奨学金改正点もチェック2024~ (Mon, 24 Apr 2023)
>> 続きを読む

これから徐々に認識して欲しい事 (Wed, 19 Apr 2023)
>> 続きを読む

奨学金を申込むときの検討ポイント (Tue, 11 Apr 2023)
>> 続きを読む

新年度スタート (Tue, 28 Mar 2023)
>> 続きを読む

合格おめでとうございます! (Wed, 15 Mar 2023)
>> 続きを読む

公立入試お疲れさまでした (Thu, 09 Mar 2023)
>> 続きを読む

第8回石川総合模試 (Fri, 17 Feb 2023)
>> 続きを読む