夏休み中に達成してほしいこと

 期末テストも終わり夏休みが近づいてきました。毎年そうですがこの期間どう過ごすかはとても大切です。あたりまえのことですが主なポイントをまとめてみます。


 3年生(第一ステップとして)

 ・志望校を決める(行けるとこではなく、いきたいところ)

 ・まだ決められない場合は、入試での目標点数を決める

 ・1,2年範囲の基本レベルの問題は解けるようにする

   (休み明けのテストはここが範囲になる場合がほとんど)

 ・上位校を目指す場合、得意単元は応用問題もチャレンジし、自信をつける

   (苦手な応用単元が残ってもまだ十分間に合います)

 ・志望校に応じて単元ごとに、どのレベル(基本・応用)まで身に付けるか決める

   (当然わかる・理解するレベルではなく、テストでできるレベル)

 とりあえずこのくらいでしょうか?この状況になっていれば、秋以降次の対策を打つことが

 できますし、秋以降の点数アップも期待できます。

  逆にここまで行っていないとタイムアウトの可能性が大きくなります。


 1、2年生

 ・中間期末の点で満足しているか、もっと伸ばしたいかの確認

 ・伸ばしたい場合、授業がストップするこの時期を大きなチャンスととらえる。

 ・1学期の復習を一通り実践して、弱い単元の学習を実施

 ・練習不足の単元(計算など)の練習(もちろん回答時間も意識して)

  (もちろん目標校があれば早めに決めてください)

 ・生活のリズム(勉強・部活・遊び)の目標を決めて継続的にムラのない日々を過ごす


 これらがベースとなり、個々それぞれ計画を立ててほしいと思います。卒業、学年が変われば来年も夏休みはありますが、その学年では1度きりです。皆それぞれがよい夏休みを送ってほしいと思います。                    

  


お問合わせはこちら

 

電話番号 076-256-5908

     担当 野村 

メール ohmeijuku@ybb.ne.jp

 

(受付時間)月曜日~金曜日
15:00~20:00

  

 

  

   

桜鳴塾の指導日誌~金沢市問屋町~

合格おめでとうございます! (水, 15 3月 2023)
>> 続きを読む

公立入試お疲れさまでした (Thu, 09 Mar 2023)
>> 続きを読む

第8回石川総合模試 (Fri, 17 Feb 2023)
>> 続きを読む

公立高校入試まで3週間 (Mon, 13 Feb 2023)
>> 続きを読む

24日25日について (Tue, 24 Jan 2023)
>> 続きを読む

2年生の実力テストはもう入試モード!? (Fri, 13 Jan 2023)
>> 続きを読む

進路後の姿もモチベーションの一因に (Tue, 10 Jan 2023)
>> 続きを読む

本年もよろしくお願いします (Wed, 04 Jan 2023)
>> 続きを読む